かなママの楽しい家族ブログ
不器用だけど家族と学ぶことが大好きな東大卒ママのブログ
家族のための料理

【離乳食初期(ごっくん期)】失敗しない!10倍がゆの作り方

10倍がゆ


こんにちは、かなママです。

私は何冊か本を購入して離乳食スタートの準備をしました。

でも、本をめくってもどうしたらいいんだろう?と迷うことがよくあります。

献立は豊富ですが、作り方は簡単な記載しかない本が多いのです。


そこで備忘を兼ねて、離乳食の作り方をレシピとしてまとめておくことにしました。

参考にしていただけると、うれしいです。


まずは10倍がゆをお米から鍋で作る方法をご紹介します。

炊飯器でも作れますが、うちでは鍋で作る方が美味しいと思うからと、パパが愛情をこめて作っています。

10倍がゆの作り方

所要時間

1時間10分

手間はかかりませんが、待ち時間が長いです。

材料

お米……大さじ2

水………300ml(1と1/2カップ)


材料はふた付き製氷皿7マス分の量です。

必要に応じて倍量などで作ることができます。

作り方

1. 鍋を用意する

直径16cmくらいの鍋が適しています。

わが家ではティファールのソースパンか、ミルクパンを使って作っています。

写真はミルクパンです。

大きすぎる鍋を使うと水分が蒸発しやすく、米がこびりつく原因になるので、鍋選びは重要です。

2. お米を吸水させる

わが家では無洗米を使っています。

無洗米でない場合は洗って水けをきってから、鍋に米と分量の水を入れます。

そのまま、20分ほど置いてお米に水を吸わせます。

3. お米を煮る

まずは中火(写真くらいの火の強さです)にかけて、タイマーを35分に設定します。

沸騰したら何分とするレシピが多いですが、火にかけた直後からタイマーをかけた方がタイミングを逃さないと思いますので、あえてこの方法にしています。


煮立ったら木べらで混ぜて弱火にします

少しずらして蓋をして煮るのですが、そのままにしておくと吹きこぼれてしまうので、吹きこぼれそうになったらかき混ぜます

倍量で作ると特に吹きこぼれしやすくなるので、気をつけてください。

吹きこぼれても10倍がゆ自体はそのまま火にかけていれば作れますが、コンロが汚れて掃除が大変です。

35分後、下の写真のようになっているはずです。

4. 火を止めて蒸らす

火を止めて、蓋をして、10分蒸らします。

10倍がゆのアレンジ

最初に10倍がゆを与えるときは、裏ごしをします。

徐々につぶ感を残して慣らしていくため、慣れてきたら裏ごしをやめ、すりつぶすと良いそうです。


わが家では、最初の1週間は10倍がゆをバーミックスのミンサーでとろとろにしました。

解凍したおかゆは、2日目まではお湯で、以降は昆布だしでのばしました。

次の1週間からは、まったくすりつぶさずに昆布だしや粉ミルク、水分の多い野菜でのばしました。

なお娘は開始当初から離乳食が大好きで、5ヵ月にして、もぐもぐも上手にできる状態でした。


このあたりはお子さんの状況を見て判断いただければと思います。

参考文献など

レシピ

『いちばんやさしい 基本の離乳食フリージング』

『はじめてママ&パパの離乳食』

『最新!初めての離乳食新百科』

参考に目を通しましたが、ご飯からの作り方しか載っていませんでした。

おわりに

私たちは試していないのですが、ご飯を鍋で炊いて10倍がゆを作ることもできます

その場合はご飯1/2カップ、水2カップの分量で作ります。

吸水時間はなく、煮る時間は15分ほどだそうです。

もちろん、炊飯器を使って作ることもできます

どうぞ作りやすい方法で試してみてください。




最後までお読みいただき、ありがとうございました。



にほんブログ村のランキングに参加しています。

励みになりますので、よろしければ1クリックお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA